具体的な活動内容・方法



整備地の全体像

古道「師弟の路」整備状況

総構えと本丸の間の古道「師弟の路」の整備を当面の最重要課題とし取り組んでいます。これまで何故か顧みられることの無かった歴史ロマンに満ち溢れた妙照寺山周辺一帯は謙信公が遺された大きな宝物のひとつと言えるでしょう。
林泉寺の隠居寺である妙照寺の「匠」益翁宗謙禅師と「子」である本丸の謙信公との「往還、交流の路」と捉え私たちは「師弟の路」と名付け整備して全国に発信して参ります。

古道の未確定部分の調査・整備

令和5年3月に植木宏様(元上越市文化財審議委員会委員長)と新保誠吾様(文化行政課長)立会いのもと古道「師弟の路」の未確定部分の調査を行い、笹薮を刈り取り歩けるようになりました。

新たな観光スポットの出現!

本丸がオールシーズン見通せるように木々の伐採を行いました。

妙照寺山砦跡整備状況

「師弟の路」から望む絶景!

霊峰八海山

火打山・焼山

良く晴れた日には春日山では中々望むことが出来ない山々を望むポイントが古道のルート上にあり、鋭意、整備を進めて参ります。

古道「師弟の路」散策会

4回の古道散策会には約50人に参加頂きました。令和6年の春の散策会までに古道の誘導案内解説板を設置する予定です。
古井戸の安全柵も改修

整備地の全体像

歴史ロマンに満ち溢れたエリア!

正養寺跡の五輪の塔(憲正公、景虎公の息子道満丸と付き従った侍の墓か?)
手を合わせる林泉寺東堂様(正養寺は照陽寺として米沢に現存する)

孫市山砦跡を謙信公時代の里山に復元を!

そば畑オーナー制度に向けてそばの試験栽培中

大手道入口

番所跡

春日山城内での青苧の復活に向けて試験栽培中

番所跡青苧試験栽培地

青苧の根採取

福祉工房との協働(謙信まほろばキノコ)

延べ47人の皆様からご協力頂きました

春日山地域活性化に協力中!

越後謙信きき酒マラソン

ボランティアで510食分のきのこ汁を振舞い
地域活性化に協力中!

「上越緑の少年団」の受け入れ

駒打ち体験

整備活動のお手伝い

「春日小学校3年生」総合的学習の受け入れ

子供たちのお礼の手紙からは地域愛の芽生えが感じられ未来への希望となりました

謙信公生誕494年記念祝賀会 (令和6年1月21日開催)

(敬称略・順不同)
  • 笹川元祥  春日山林泉寺 東堂                  
  • 風間常樹彦 春日山神社 宮司
  • 大島美香  高田本町春日神社 宮司
  • 小林新治  元新潟県立美術博物館 館長
  • 植木 宏  元上越市文化財審議委員会委員長
  • 中川 幹太  上越市長
  • 倉石義行  春日山城跡保存整備促進協議会 会長
  • 鴻江孝雄   新潟県上越地域振興局 局長
  • 高鳥修一  衆議院議員
  • 山田 智治  公益社団法人 上越観光コンベンション協会
           代理 南博幸 常務理事兼事務局長
  • 小林 栄  春日山城史跡広場管理組合 理事長
  • 杉田勝典  上越市議会議員
  • 高橋浩輔     〃
  • 橋本洋一     〃
  • 江口修一     〃
  • 新保誠吾  教育委員会 文化行政課 課長     
  • 今井 茂  関山神社氏子総代
  • 内田竜太郎 関山神社次期氏子総代
  • 川上昭治  妙高(関山)の文化財を語る会 会長
  • 高橋 勉  鳥坂城跡保存会 事務局長 
  • 古川直美  妙高からむし研究会 代表
  • 近藤尚仁  NPO法人サポートセンター 事務局長
  • 金本 龍泰  一義会 会長
  • 見竹 秀治  春日山用水組合 組合長
  • 古澤 俊郎  上越里山倶楽部 代表
  • 関澤 義男  元・吉川区大乗寺町内会長
  • 山岸 晃一  吉川区地域協議会 会長
  • 和瀬田 仙二 特定非営利活動法人 かみえちご山里ファン倶楽部 相談役